木曜から土曜日まで昭和から救急獣医な週後半なり

わたしはこの年代ですよ。
ただ飲んでたのは牛乳で脱脂粉乳ではありませんでしたが。
この食器に木製の机、イス廊下に出れば木の匂いそれが記憶にあります。
そして先割れスプーン(^^)
でかまどとか
小学生のころまでウチの婆さんち
建物が明治後半のところがこれだった。もちろん風呂も薪で。
それで食卓は
真ん中空きさ。
そしてこれっ!婆さんちで夏はこれと蚊帳が定番
幼稚園から小学生だったわしもよくシュシュッしてたなあ
でも当時婆さんて58ぐらいだった
北名古屋市 昭和日常博物館にて
仕事の合間に
でこの日の夜、三時間半に及ぶ散歩中
ハッピー急に吐き気というか
苦しくえづき出して
胃捻転?
で上前津の名古屋獣医師会がやってる救急診療所へ
9時頃から診てもらい
どうやら胃捻転ではなく
ガスが胃にたまっているようであった。
この日はそのまま帰るが
翌日まだバフバフ言うので
主治医に提出予定の昨夜撮った写真を持ち行くことに。
まだガスがたまっているようなので処置をしてもらい
明くる土曜、仕事の合間にまた連れて行き薬を貰い
帰ってまた仕事。
そのあと散歩して
覚王山の299カフェでありました。シーズーのシュシュと黒猫パンサーと会いゆっくりしてきた。
2015年6月6日
こんなトラブルがあったとは!!
カイも吐きそうで吐けない・・そんなときがあって
腹部が膨満していないから腸捻転でもないなと思い
口を開けたら大きめのオヤツが喉に引っ掛かってっていました(><)
いちこさん
そうなんですよ!
以前、そういうことがまだ小さいときにありまして
その時は弟に車に乗せてもらい救急へ・・・
そしたら喉に枝が横になってて引っかかっておりました
わしが抜いたら・・・診療所に入る前に。
ホッとした顔になりまして
診察も受けず帰ってきましたよ(^_^;)