本日は映画に

エヴァンゲリオンを観に行ったわけだが隣には女装した男を連れた男!二人連れが座ってた
映画の内容は
なんか「閉店セールを当たり前のように延々何年もやってる老舗を目の当たりにした」
そんな感じだった。
朝雨で、散歩少し夕方たっぷり。
そんな日でやんす
(写真はこの前の日曜日)
2012年11月23日
エヴァンゲリオンを観に行ったわけだが隣には女装した男を連れた男!二人連れが座ってた
映画の内容は
なんか「閉店セールを当たり前のように延々何年もやってる老舗を目の当たりにした」
そんな感じだった。
朝雨で、散歩少し夕方たっぷり。
そんな日でやんす
(写真はこの前の日曜日)
2012年11月23日
« 第三次攻撃まであった日曜日だ!その2 11/18 水を得たオオカミ!季節は秋深し! »
観に行かれたんですね。
Jr.は最近急にファンになった「21世紀のファン」ってやつです。
試験が終わったら見に行くのを楽しみにしてます。
付き合って、映画のビデオを見ましたが母世代には
解説がいります(笑)
久しぶりです。
今朝、烈風さんからのコメント見つけてここにきました。
最近、ブログにスパムが多いので更新を止めていましたが再開する事に。
ここ暫らく映画を観に行ってませんが、12月1日公開の007を観に行くつもりです。
あれは夜中の再放送ぐらいから見だしましたね。
平日の夕方にやってたけどあのときは「タダのロボットアニメ」としか思わず・・・
である時夜中にテレビつけたら「アニメやってるなあ再放送だな」
眠いのもなんのその「なかなか面白いじゃねえか」
で映画も行っちゃいましたね。
スパムが多かったとは。
今、こちらは自分で管理しているわけですがスパムを撥ねるプラグインが入れてありまして、まあたまにまともなのも撥ねることがありますが大概、大丈夫です。
また更新を楽しみにしてます。
今月は「のぼうの城」も観にいきました。
それまでが「電人ザボーがー」見たきりで。
007は予告編観ました。なかなかスケール大きそうですな
確かにエバンゲリオンはいつもスッキリしないんですよね。内容が哲学的というか。
でも舞台の日本の町並みは現代でエバは超未来的、登場するアルピーヌA310は70年代、時間の幅があって不思議な世界観が魅力かな。
エバより戦国時代の『のぼうの城』見たいです。
ああいうわけの分からん部分があるのも面白さかも。
ちなみにエヴァも本放送時は打ち切り・・・
まあ「バルディオス」のような身の毛もよだつ終わり方でなく
自己啓発セミナーみたいな終わり方でしたが。