一昨日、獣医にフロントラインおよびフィラリア薬をもらいに行って最近気になる
右後脚(力が入らない浮かしてる感じ)のことについて診てもらったら
「何か問題があるんだろうけどわからない」
「一人(ここは)なのでレントゲンが撮れない」「専門のとこへ行かれることを」
なのでそのまま以前ガマ腫のときに行った獣医へ
脚を動かすと音がする なわけでレントゲン検査
そこに行く際はハッピーだっこしましたよ
で判断は
「関節炎」たしかにレントゲン見ると右と左で間接部分の映りが違う
注射二本と飲み薬と間接サポート食のサンプル(12袋も!)を頂いて帰りました
翌日 間接には軟骨がいいというので肉屋で豚軟骨1kg1434円(税込み)を買う
解凍に時間がかかったが手をかじかませながらなんとか10袋に分割
で車で送迎散歩に公園に行き
夕食に軟骨煮たのと煮汁とフード(ユーカヌバ、ロイヤルカナン間接サポート)で。
一気に完食
軟骨は豚耳メインでした
結局歩きすぎなんだよな
半径4キロなんて縄張りにしてこれからは夏なので抑え気味にはなるのですが
ちょっとおとなしくしてようかと思います
コメント
うんうん、おとなしくしていた方が良いと思うよ!
無理すると、シニアになってから大変だからね。
うーん、そうか。早めにわかってよかったです!対策考えることもできるしね。お車で公園出動の姿もたまにはヨシですね!一日10キロ歩くなどというハッピーが、ですけど。