この正月は寒波が来たのもあって滞在してた浜名湖畔の湖西市も寒かった。おまけにすごい乾燥で喉が痛く・・・年末からひいてた風邪が
悪化しました。
(農道沿いの田んぼは凍ってた2日朝)
静岡は暖かいと思ってたが寒いというのは誤算でした。
また日中も夜もですが時間があればドッグランで
そんなわけちゃんとしたブログ更新は後ほどで(ドッグランぐらいしかないのですが)
浜名湖を渡る風がと思ったら意外や意外、山の方から吹いてました。
日の出は毎日見ました。
この正月は寒波が来たのもあって滞在してた浜名湖畔の湖西市も寒かった。おまけにすごい乾燥で喉が痛く・・・年末からひいてた風邪が
悪化しました。
(農道沿いの田んぼは凍ってた2日朝)
静岡は暖かいと思ってたが寒いというのは誤算でした。
また日中も夜もですが時間があればドッグランで
そんなわけちゃんとしたブログ更新は後ほどで(ドッグランぐらいしかないのですが)
浜名湖を渡る風がと思ったら意外や意外、山の方から吹いてました。
日の出は毎日見ました。
コメント
疲れがたまってる時って油断すると風邪ひきますよね。お正月休みになってほっとしたんでしょうね。無理しないで静養してください。まあハッピーがさせてくれないと思いますが・・・
風邪、少しはよくなりましたか?
無理すると風邪は長引きますからハッピー君の散歩は程ほどに!!
昨日の朝は四年近くぶりにカミさまが散歩に行ってくれました^_^
しかし今回ほど正月旅で外に居たことないですね。
ホテルに大きなドッグランがあるのはいいけどあと周辺には農道(未舗装)がある日本の原風景(夜は明かりがないと用水に落ちることは間違いないくらい真っ暗)ぐらいしかない。
そして風は強く吹き・・・
昨日の夕方から散歩には復帰しましたよ。
心配かけてすみません
すみませんね。
なんとか良くはなってきました。今朝も散歩に行ってきたところです。
今回、いつもの鳥羽から方角を変えてというわけでしたが初めて行くところかつ自分ちから東というのは妙に土地勘が鈍ります(西なら関西、四国、山陽、九州、沖縄と慣れ親しんでいて気楽なのです)特に三重だと鈴鹿までは仕事で行く「日常」の場所なのでまた一族(うちとハッピー共々)発祥の地というのもあります。
でも今回でいいこともありました。
・ドッグランが近い(同じ敷地で広い!)
・鳥羽だとホテルが旅館街、住宅街にあるため散歩での排泄に消毒や流し水など気を使うけど今回は農道は・・・すれ違う人はさえいなかった(4日で4人)
・食事が豪勢でびっくりした。
・渋滞がなかった(東名上りはスキスキ、三重だと間違いなく渋滞に遭う)
・犬同士の喧嘩がまったくなかった。
・富士山を4年ぶりに見た!
今度は暖かいときに行ってみたいものですね